• 2025年11月1日

箕面市立メイプルホール(大阪府)
《身近なホールのクラシック》
2026年度ラインナップ「私たちには、言葉がある」

箕面市立メイプルホール(大阪府) 《身近なホールのクラシック》 2026年度ラインナップ「私たちには、言葉がある」 text by 桒田萌 触れたくなる音楽 舞台に向かって手を伸ばす。形の存在しないそれに触れたくて、つかみたくて、手を伸ばしたくなる。 […]

  • 2025年9月27日

[メイプルホール対談シリーズ]
古橋果林×加藤綾子
ひとりのアーティストとして向き合う音楽ワークショップ

[メイプルホール対談シリーズ] 古橋果林×加藤綾子 ひとりのアーティストとして向き合う音楽ワークショップ text by 加藤綾子 昨今、各地で需要が高まりつつある音楽ワークショップ。そこでは、ファシリテーターが個性豊かな方法で、大人から子どもまで、 […]

  • 2025年8月17日

[メイプルホール対談シリーズ]
菅沼起一×白沢達生
「当事者」はどこに? 専門家と考える古楽と音楽史のありか

[メイプルホール対談シリーズ] 菅沼起一×白沢達生 「当事者」はどこに? 専門家と考える古楽と音楽史のありか text by 白沢達生 日常を過ごす生活圏の中に、気軽に足を向けられる「異世界への入り口」が用意されている大阪・箕面駅近くの箕面市立メイプ […]

  • 2025年8月16日

<Cross Review>
柴田俊幸&アンソニー・ロマニウク
『バッハとその息子たちによるフルート・ソナタ集』

<Cross Review> 柴田俊幸&アンソニー・ロマニウク 『バッハとその息子たちによるフルート・ソナタ集』 『バッハとその息子たちによるフルート・ソナタ集』 カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ ト長調《ハン […]

  • 2025年7月27日

[メイプルホール対談シリーズ]
布施砂丘彦×青澤隆明
今日の自分と昨日の自分を接続する
わたしたちの寿命を延ばす営みとしての「批評」

[メイプルホール対談シリーズ] 布施砂丘彦×青澤隆明 今日の自分と昨日の自分を接続する わたしたちの寿命を延ばす営みとしての「批評」 text by 加藤綾子 2020年に柴田南雄音楽評論賞・奨励賞を受賞し、以来、コントラバスの演奏や評論の執筆から、 […]