• 2021年8月25日

ふたつの《春の祭典》
イスラエル・ガルバンとNoism

[Stravinsky 50] ふたつの《春の祭典》 イスラエル・ガルバンとNoism text by 有馬慶 今年は20世紀を代表する作曲家ストラヴィンスキーの没後50周年である。彼の代表作《春の祭典》について、私が観た最新の舞台をふたつご紹介しよ […]

  • 2021年8月15日

FREUDE試写室 Vol.2
『ショック・ドゥ・フューチャー』

FREUDE試写室 Vol.2 『ショック・ドゥ・フューチャー』 text by 有馬慶 純粋に音楽を聴く喜びとそれを共有する楽しみ エレクトロ・ミュージック流行の前夜、1978年のパリが舞台。若い女性の主人公が最先端の電子楽器に魅せられ、保守的な音 […]

  • 2021年8月6日

坂東祐大と考える
クラシック現在進行形 Vol.2

坂東祐大と考えるクラシック現在進行形 Vol.2 旋律を否定した先にあるもの 現代音楽からポップス、ドラマや映画の音楽まで幅広いフィールドで活躍する気鋭の作曲家、坂東祐大。Vol.2では、クラシックが終わったかもしれない今という時代のなかで、坂東が挑 […]

  • 2021年7月24日

映画『最後にして最初の人類』

<Review> 映画『最後にして最初の人類』 ヨハン・ヨハンソンから人類に託されたメッセージ text by 原典子 cover photo ©2020 Zik Zak Filmworks / Johann Johannsson   天空 […]

  • 2021年7月16日

坂東祐大と考える
クラシック現在進行形 Vol.1

坂東祐大と考えるクラシック現在進行形 Vol.1 時代と音楽 「今もっとも注目される作曲家」として坂東祐大の名前を挙げる人は多いだろう。現代音楽のフィールドのみならず、近ごろでは松たか子主演のドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の音楽を手がけて話題とな […]