- 2022年4月1日
FREUDE試写室 Vol.7
『TITANE チタン』
FREUDE試写室 Vol.7 『TITANE チタン』 text by 有馬慶 《マタイ受難曲》が鳴り響く衝撃のラスト 幼少期、父親が運転する車の事故により頭部にチタンプレートを埋め込まれたアレクシア。10年前に行方不明となった息子の帰りを待つ消防 […]
FREUDE試写室 Vol.7 『TITANE チタン』 text by 有馬慶 《マタイ受難曲》が鳴り響く衝撃のラスト 幼少期、父親が運転する車の事故により頭部にチタンプレートを埋め込まれたアレクシア。10年前に行方不明となった息子の帰りを待つ消防 […]
愛知室内オーケストラ挑戦の記録 Vol.6 鈴木優人と福川伸陽がオーケストラに広げた「バディ」の輪 text by 池田卓夫(音楽ジャーナリスト@いけたく本舗®︎) 写真提供:愛知室内オーケストラ Vol.5 川本嘉子が次世代へ伝える合奏の真髄 ワ […]
若き俊英と地域ホールが問うクラシック音楽のこれから 箕面市立メイプルホール 坂入健司郎×大阪交響楽団 ブラームス交響曲全曲演奏会 text by 八木宏之 坂入健司郎がブラームスとともに箕面に帰ってくる 坂入健司郎が大阪交響楽団とともに、大阪府の箕面 […]
フランチェスコ・トリスターノ オン・アーリー・ミュージック 今を生きる古楽がグルーヴしはじめる text by 原典子 translated by 坂本麻里子 昨今、クラシックとほかのジャンルを垣根なしに行き来する音楽家は増えてきた。だが、フランチェ […]
<Review> 映画『シラノ』 古典に新たな息吹を吹き込むデスナー兄弟の音楽 text by 原典子 cover photo credit: Peter Mountain ©2021 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc […]
湯山昭の音楽 稀代のメロディメーカーの知られざる魅力 text by 原典子 湯山昭という作曲家に、皆さんはどのようなイメージをお持ちだろうか? 合唱で湯山作品を歌ったことがある方も多いだろう。ピアノを習っていた方なら《お菓子の世界》を弾いたことがあ […]
<Review> 沼尻竜典が提示する新しい日本のオペラのかたち びわ湖ホール 歌劇《竹取物語》 text by 八木宏之 cover photo ©栗山主税 写真提供:びわ湖ホール 帰りに口ずさめるオペラ 2022年1月22日、23日に滋賀県大津市の […]
金子三勇士 Freude リストの背中を追って text by 八木宏之 cover photo by Seiichi Saito 今こそ第九を届けたい 今年日本デビュー10周年を迎えるピアニストの金子三勇士が、ドイツ・グラモフォンから『Freude […]
すみだ平和祈念音楽祭2022 下野竜也&新日本フィル公演に寄せて text by 八木宏之 広島で考えた「音楽と平和」の関係 東京都墨田区の横網町公園。この静かな公園の一角に、東京都慰霊堂があることをご存じだろうか。かつてこの場所は、陸軍被服廠(ひふ […]
ジャズ・ピアニスト、大西順子の現在(いま) カルテットとラージ・アンサンブルによる プレミアムコンサート text by 細田成嗣 すみだトリフォニーホールに 初めて登場したジャズ・ミュージシャン すみだトリフォニーホールが今年でオープン25周年を迎 […]
<Cross Review> 映画『ウエスト・サイド・ストーリー』 監督・製作:スティーブン・スピルバーグ 『ウエスト・サイド・ストーリー』 2022年2月11日(金・祝)劇場公開 © 2022 20th Century Studios. All R […]
坂東祐大 TRANCE/花火 若き作曲家、その創造の軌跡 text by 八木宏之 Artwork by Hideki Inaba 共有可能な音楽言語と双方向のコミュニケーション 坂東祐大という存在は、日本における「作曲家」のあり方を変えようとしてい […]